絹100% たちきり身丈178cm 内巾約37cm(裄最長約70cm) 白生地には丹後ちりめん地を使用しております。 | |||||||||
◆最適な着用時期 袷(10月~翌年5月) ◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません ◆着用シーン 結婚式、披露宴、パーティー、音楽鑑賞、観劇、お食事会、付き添いなど ◆あわせる帯 袋帯など やわらぎに満ちた正統派、フォーマル。 染織の産地として、数多の素晴らしい創作品を生み出す十日町。 その優れた織物・染め物が数多く産み出される中でも、 女性らしいやわらかなラインで人気と実力を誇る 「吉澤」友禅の秀逸な訪問着をご紹介いたします。 お目に留まりましたらこの機会にご検討いただけましたら幸いです。 まずは、どうぞご覧くださいませ。 さらり、程よいシボが魅力的な丹後ちりめん地。 清雅な白のお色味… その上質な絹布に配された華やぎの意匠美、ご覧いただけますでしょうか。 気品に満ちた着物全体に広がる横段の意匠。 吉澤友禅らしい清雅な透き通るような印象です。 奥行き深く、繊細な仕上がり。 ところどころに配されたたっぷりとした金彩が正統派意匠の豪奢な雰囲気を一層高めております。 上品に存在感を感じさせる大人の社交着。 カジュアル使いやパーティーシーンとは異なり、 やはり格調の高いフォーマルシーンには、 質がよく、心に残る一枚を選んでいただきたく思います。 上質な生地に、丁寧な染めの仕上がり。 しっとりと落ち着いた、大人の女性らしい佇まいをお楽しみくださいませ。 まさに本物志向の方にお勧めしたい、十日町の本友禅訪問着のご紹介です。 この機会、どうぞお見逃しなくお願いいたします。 | |||||||||
お仕立て料金 解手のし5,400円+※胴裏6,480円~+海外手縫い仕立て30,240円(全て税込) ※国内手縫い仕立て+18,360円(税込) ※堅牢染め・本加賀など、染めのしっかりした御着物への抜き紋入れには、 堅牢抜き代4,320円(税込)が必要となります。 ![]() ※胴裏の価格について ※紋入れについて 商品加工をご要望の場合 (解手のし(巾出し)) ※お仕立てご用命の際は、一度お手元でお色、風合いなどご確認頂いた後、Web集荷依頼サービス(無料)にてご返送ください。 | |||||||||
※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。 | |||||||||
| |||||||||
▲ サブ画像をクリックすると拡大画像がご覧になれます。 |